( なんこう すいろきょう)
|
||||||||||||||||||||||
( NANKO CHANNEL BRIDGE )
|
||||||||||||||||||||||
南港水路橋は、南港埋め立て地の運河(南港運河)に架かる複床式単弦アーチ橋である。
|
||||||||||||||||||||||
南港水路橋は、上層が阪神高速道路で、下層が大阪市の新交通システム(ニュートラム)が走る2層
|
||||||||||||||||||||||
構造となった複床式単弦ローゼ橋である。本型式が選定された理由は、本橋は、大阪海岸線に港大橋
|
||||||||||||||||||||||
のトラス橋、大和川橋梁の斜張橋に挟まれており、アーチ型式が景観的に調和し、大阪の海の玄関口に
|
||||||||||||||||||||||
ふさわしいと判断された。
|
||||||||||||||||||||||
主構造の上層である単弦ローゼ桁は、箱桁の中央分離帯部に設置されたアーチで構成され、下層で
|
||||||||||||||||||||||
ある新交通部は、アーチ吊り部を下に延長して吊り下げた構造を採用している。設計に際し、当時の最新
|
||||||||||||||||||||||
構造解析理論を駆使し、アーチ部などの座屈耐荷力を厳密に照査した。架設工法においては、上層の中
|
||||||||||||||||||||||
央部は、工場で大ブロックに組み立て、フローティング・クレーンでの一括架設で行い、下部の新交通部
|
||||||||||||||||||||||
は、海上部が吊り上げ架設、陸上部はトラッククレーン架設を採用した。
|
||||||||||||||||||||||
昭和55年(1980年)の田中賞を受賞している。
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
( Google Earthより )
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
全景 (西側)
|
||||||||||||||||||||||
中央部
|
||||||||||||||||||||||
全景 (東側)
|
||||||||||||||||||||||
中央部
|
||||||||||||||||||||||
大阪市交通局・南港ポートタウン線より
|
||||||||||||||||||||||
南港大橋 (北行き)
|
||||||||||||||||||||||